ホームページへの道



1998/10/24 Sat
きょう、YAHOO! JAPANに登録された(石川さん、教えてくれてありがとう!)。
最近は内容審査が厳しくなり、申請しても登録されるケースは30%程度と聞いていたので、
これはうれしかった(このへんの情報は「一発太郎」さん参照のこと。「一発太郎」は私も
お世話になった、サーチエンジン一斉登録ができる便利なサイト)。

別に権威に寄り掛かるわけじゃないが、やはりYAHOO!に登録されるのは、重要な事だ。
見たいときに気軽にひいたら「ちゃんと日本にもあります」っていう、この安堵感。
当初から、審査の厳しいYAHOO!に登録される程度のレベルは、何とか保とうというのが、
このホームページの目標の1つだったのだから。

ここまで来てわかったことだが、SHEET MUSICは「日本初の10ccホームページ」
ではなかった。ただ「10cc専門サイト」としては日本初、YAHOO! JAPANに登録して
もらったのも日本初ということのようである(10ccを扱ったページ自体はあったわけだ)。
そのため序文(About this page)は書き直した。
YAHOO!と前後して、NETPLAZA、NTT DIRECTORY、CSJからも登録通知を
もらった。だがInfoseekは長い間登録されなかった。これは私自身の失敗であるが…。

1998/10/25 Sun
YAHOO! JAPANにも登録してもらったんだから、どうせなら海外のサーチエンジンも…と、
いけいけドンドン状態で攻勢に出るが、結果は知識不足で失敗に終わった。
やはり知識不足とは、怖〜いもんである。

海外のサーチエンジンは、URLを申請すると、サーチロボットがやってきて、自動検索して
登録するケースが多い。そのときに読まれるのは、IE4.0なら左肩に表示されるページの
「タイトル」と、本文の「頭の部分」だ。これに気付かなかったために、最初は扉(index)
を登録申請して失敗に終わった。僕のホームページの扉は、写真とGIFロゴ、そしてカウン
ターと開設日・更新日・リンクフリーの文字しかない。つまり、扉を入った「Welcome」
説明文を書いたページじゃなければ、意味がなかったのだ。

日本版のInfoseekも同様。登録申請の注意に「日本語が書かれていないと登録されない」
と明記されている。こちらも、扉を入った2ページ目を申請するべきだったのだ。これが分か
ったので、2ページ目のURLで再度申請しなおすことにした。

1998/11/02 Mon
登録方法がよく分からず、ずっと指をくわえていたUltimate Band List(アメリカの音楽
専門サーチエンジン)に、やっと加えてもらう。こちらは同じ題名、同じURLでは1バンド
しか登録できないことがわかった。
多少名前を変えて10cc、ゴドレー&クリームは登録できたのだが、WAXはいったん中止。
ちょっと卑怯な手段だが、WAX用の扉(入り口)を新たに作って、そこにリンクする形なら、
何とか登録してもらえそうだ。作戦を変更することにした。

1998/11/03 Tue
カウンターが1.000を突破。最近は僕自身の「作動確認」のアクセスが少ないので、本当に
お客さんが来てくれているようだ。開設1か月弱で1.000アクセスとは、本当にありがたい。
営業活動はこのへんでカタをつけて、本業の更新作業に戻らねば…。

といっても、この2週間はページの微妙な手直し(レイアウトや書体関係)を毎日続けていた。
前にも書いたように「基本フォーマットの改訂」を行ったわけで、サボっていたのでは
ありませんから、念のため。基本形がしっかりしたので、作業的にもやりやすくなった。

「エーハブ船長」さんから、相互リンクの申し込みをいただいた。鰤父さんのTrue Britsでの
紹介(リンク)を見てくださったそうだ。しかも「エーハブ船長」さんは、氏のリンクで
我がSHEET MUSICの赤ロゴを、黄色バックに加工して掲載してくださった。
う〜ん、分かってらっしゃる! 
鰤父さんのTrue Britsでも、鈴木さんのThe pigeion Postでも、エーハ船長航海記でも
大変好意的にリンクの紹介文を書いていただいた。
感謝も言葉もございません。

このご恩に報いるためには、ただひたすら更新あるのみ。
もうこうなったら、世界最強の10ccホームページを目指そう!
そのくらい壮大な目標のもと、小さいことからコツコツと…やってるわけである。

ところで、このホームページには、LPのみ発売の古い作品が、ほとんど紹介されていない。
CDブックレットからスキャンする方法は覚えたのだが…。まだデジカメが満足に使えない
のだ。次のステップは、デジカメ攻略である。

1998/11/14 Sat
デジカメ編に行く前に…。
営業活動はまだまだ終わらなかった。日本版Infoseekにも登録を完了した。
そして今日、アメリカから1通のemailを受け取った。
「Yahoo! Listing」
アメリカの本家YAHOO!から「登録受理」の通知だった。
長らく2件のみだった「10CC検索結果」に3件目が加わったわけだ。
それと同時に、久しぶりにニコルからもメールが来た。
SHEET MUSICを「オリジナリティあふれるホームページ」と褒めてくれた。
僕にとって彼女は、インターネットの先生のような存在。これはうれしかった。

1998/11/17 tue
現地時間16日、アメリカの本家YAHOO!がSHEET MUSICを登録してくれた。
名前は「Guide to 10cc, Godley & Creme and WAX」と変えられていたが、その代わり
10cc, Godley & Creme, WAXのどの単語でひいても、全部検索結果に表示されていた。
登録に値しないサイトでは、申請を却下するというYAHOO!に日米で認められたよ。
やったよ。ついに。
10ccファンは世界にいっぱいいるんだよ。僕だけ、君だけじゃないんだぜ。
そういうメッセージを発信するために、このホームページは1年がかりで計画してきた。
わかってもらえっかなぁ、この今の気持ちが。

「築かれたものは既に廃墟である」。これは、マイク・オールドフォールドの「チューブラ・
ベルズ」の日本初版ライナーに載ってた言葉だ。築くべきものは、まだまだ残っている。
目的は達したけど、まだまだゴールは見えてこない。
ちょいとおセンチになっちまったが、この連載だってここで終わりじゃない。

その後、YAHOO!USAの情報は、同じ英語圏のカナダ、オーストラリア、イギリス、
に流れ、またデンマーク、スウェーデン、ノルウェーでも登録された。日本を含め8か国。
世界最強の10CCホームページへ。あながち「夢」ではなくなってきたようである。


ホームページへの道、まだまだ続きます。